読者さんは、もうファミリープランへのご加入はおすみでしょうか?
ファミリープランを利用すると、
アカウントを個々にもち、自分好みのアルバムを作成することや、各端末でのオフライン再生、
最大6台での端末の同時再生などができるようになります。
当記事では、「ファミリープランの登録方法」と「実際にファミリープランを利用してみての率直な感想」などをまとめて紹介しています。
当記事をご一読いただくことで、Amazonミュージックをご家族で最大限に共有し合い、存分にお楽しみいただくことが可能となります。
当記事が読者さんのお役に立てれば幸いです。
それでは順番に解説していきます。
今なら3か月無料で利用できるAmazon Music(Unlimited)について詳しくまとめた記事はこちら。あなたの参考になればうれしいです。
≫Amazon ミュージックと5社の特徴と料金を比較!おすすめ音楽配信サービスを決定
結 論
Amazonミュージックのファミリープランは、
ご家族で共有することで「月額1,480円で最大6人(対象年齢13歳以上)まで」のご利用が可能になるプランです。
またファミリープランでは合計6つのアカウント(ご契約者様含め)を作成できますので、
自分の好きなジャンルなどのプライバシーを保護することができます。
ファミリープランはアカウントごとに管理できるので、プライバシーの保護に最適なプランといえます!
▼ファミリープランで共有していない場合、以下のような問題点が浮上します。
母とAmazonミュージックを共有して使っているのだけど、母が最近聴いた音楽が出てきて、洋楽めっちゃ聴いてるのがわかった。
— chiropp (@chiropp39) September 15, 2019
旦那とAmazonミュージック共有してんだけどいつのまにか私のプレイリストにめっちゃ松山千春入れられてた…
— りとる (@lltgirl) February 9, 2021
なんでやヽ(`Д´)ノ!!💢
Amazonミュージック・Unlimited・ファミリープランとは
- Amazonミュージック(プライム会員)
- アンリミテッド(個人プラン)
- ファミリープラン
- ワンデバイスプラン(旧エコープラン)
上記、各プランがどのような内容になっているのか、気になる点について以下で解説します。
各プランの特徴
ここではアマゾンミュージック(プライム会員)と、アンリミテッド(個人プラン)、ファミリープラン、Echo(エコー)の5つのプランについて簡単に解説します。
それではまず初めにアマゾンミュージックについて解説したいと思います。
アマゾンミュージックは、アマゾンプライム会員(月額500円)なら誰でも利用可能なプライムサービスで、約200万曲の楽曲を広告なしで楽しむことができるサービスです。
次に、アマゾンミュージック・アンリミテッドについて解説します。
Amazonミュージック・アンリミテッドは、プライム会員であれば月額780円から加入可能で、非プライム会員なら月額980円かかります。
アンリミテッド(個人プラン)では、約7000万曲以上の楽曲を広告なしで楽しむことができます。
続いて、ファミリープランについて解説します。
ファミリープランは、月額1,480円で最大6人(対象年齢13歳以上)まで、複数の端末で同時利用可能となっているサービスです。
音楽を6台で同時再生して聴けるなんて、音楽好きのご家族には大変お得なサービスといえます。
ただ、ファミリーとして追加登録できるのが13歳以上からなのでその点にはご注意ください。
そして最後に紹介するプランは、Amazonミュージック・HDです。
HDプランはプライム会員なら月額1,780円で、非会員なら1,980円で加入できます。
6月9日に「HDプラン」の料金体系が変更され、アンリミテッド加入者は追加料金なしで、HDプランに加入できるようになりました。
なお、HDプランはアンリミテッド(個人プラン)の内容に加えて、音楽がハイレゾ音源で聴けるサービスになります。
ハイレゾ音源(ハイレゾリューションオーディオ)で聴けるので、ワンランク上の高音質な楽曲が楽しめるのが売りのサービスです。
ワンデバイスプラン(旧エコープラン) はEchoシリーズの端末1台のみを利用してアンリミテッドを楽しめるというサービスです。
なお、アレクサ端末2台を利用した楽曲の再生はできません。
【徹底検証】実際にアンリミテッドとファミリープランで「6台、同時再生」が本当にできるのかどうか、確認してみた!
以前、アンリミテッド(個人プラン)でもパソコンとスマホの同時再生ができたという記事があったので、私も実際に同時再生を試して検証してみました。
検証に使用した端末の組み合わせとなります。
- アレクサとスマホの組み合わせで同時再生を試す
- パソコンとスマホの組み合わせも同時再生できます
- パソコンとアレクサとスマホの3台の組み合わせでも同時再生できてしまいました
検証結果については以下で簡単にまとめて解説します。
上記の3パターンで検証した結果、以下のような表示画面(左側)が表示されました。
画面表示にしたがって[続ける]を選択すると、ファミリープランでなくても同時再生できてしまいました。
パソコンの場合は[続行]をクリックすると同時再生できます。
▼左側の画面表示のあと、右側の画面が表示され[続ける]をタップすると、ファミリープランでなくても同時再生ができました。
▼パソコンの場合は[続行]をクリックすることで同時再生が可能です。
ファミリープランに加入すると、「メンバー5人」までの招待をうながされます。
とりあえず嫁さんに[リンクのコピー]をLINEに貼り付けて送付しました。
ファミリープランで同時再生を試みたのですが、
上記のような[続行]、[続ける]などの表示は一切されずに同時再生が可能になりました。
とてもスムーズに同時再生が可能です。
ファミリープランの登録手順
ここではファミリープランの加入方法について解説していきます。
ファミリープランに加入する
ファミリープランに加入する手順について解説します。
加入手順はスマホ、パソコンともに似たようなながれになりますのでひとまとめで簡潔に解説します。
ファミリープランに加入する (スマホ・パソコンの場合)
- こちらのリンクから下図のリンク先へと飛びます
- [ファミリープランにアップグレート]をタップ
- 「Amazonミュージックの設定」から[プラン]の[ファミリープラン]の月額のチェックボックスに✓チェックを飛ばします
各プランの料金設定
プラン名 | 個人プラン (アンリミテッド) | ファミリープラン | ワンデバイスプラン (旧エコー) | 学生プラン | プライムミュージック |
月 額 | プライム会員:780円 非プライム会員:980円 | 1,480円 | 380円 | 480円 | プライム会員特典(追加料金なし) |
年 額 | 7,800円 | 14,800円 | なし | なし | |
楽曲数 | 7,500万曲 | 7,500万曲 | 6,500万曲 | 6,500万曲 | 200万曲 |
登録可能なアカウント数 | 1 | 6 | 1 | 1 | 1 |
Amazonミュージックの料金体系について上記のとおりになります。
それでは、各プランについてもう少しかみくだいて解説します!
\ 7,500万曲が聴き放題!/
30日間は無料でお試し。プラン変更・解約も自由自在!
\ 7,500万曲が聴き放題!/
30日間は無料でお試し。プラン変更・解約も自由自在!
➀月額プラン
各プランごとの月額は、
以下、各月額プランとなります
- アマゾンミュージック(プライム会員)は500円
- ファミリープラン(本会員がプライム会員)は1,480円
- アンリミテッド(個人プラン)はプライム会員なら780円、非会員は980円となります
- アンリミテッド(学生プラン)は480円。学生さんにやさしい金額になってます!
- アマゾンミュージック・HDはプライム会員なら1,780円、非会員なら1,980円かかります
- ワンデバイスプランは380円。アレクサ端末1台でのみ利用可能なプランになります。
なお、こちらのプランでは2台でのご利用はできませんのでご注意ください。
各プランの月額については以上のようになります。
Echo(エコー)プランが2台まで利用可能だったら用途も増えてよいと思いますが、1台で月額380円は微妙な金額ですね。
Echo(エコー)は、あくまでもお試しプラン的な感じの立ち位置ということなのでしょうね。
➁年額プラン
続いて、各年額プランについて紹介します。
以下、各年額プランとなります
- アマゾンミュージック(プライム会員)は4,900円
- ファミリープラン(本会員がプライム会員)は1,4800円
- アンリミテッド(個人プラン)は7,800円(月額650円相当がお得になります!)
- アンリミテッド(学生プラン)は年額プランなし
- アマゾンミュージック・HDは17,800円
- Echo(ワンデバイスプラン))は年額プランなし
各プランとも年額でまとめて支払うと2ヶ月分がお得になります。はじめは月額でつかってみて使用頻度高いな、これは使えるなと思ったら年額プランに変更するとよいですね。
また、年額プランにもキャンペーンなどがありますので、そういったタイミングで加入するのもよいと思います。
なんにせよ、自分が加入したいと思ったときに加入するのが1番気持ちいいですよね。
Amazonミュージックの機能紹介
Amazonミュージック・アンリミテッドを快適に利用するための操作と機能について、ここでは紹介していきます。
①プレイリストの使い方
プレイリストは、お気に入りの曲を自由にフォルダの中に作成し、自分好みのアルバムを作成することができる機能です。
ぜひ活用できるように使い方をマスターしましょう。それでは、パソコンとスマホの使い方に分けて解説します。
プレイリストの使い方(パソコンの場合)
- アマゾンミュージックを立ち上げたら、上右隅の[ライブラリ]をクリックします
- 上部に位置する[プレイリスト]をクリック
- [新しいプレイリストを作成]をクリック
- あとはプレイリストの名前を決めて[保存]すればフォルダが作成されます
- 次にプレイリストに追加したい曲で[右クリック]して[プレイリストに追加]をクリック
- [プレイリストを選択]すれば、プレイリストに追加されます
プレイリストの使い方(スマホの場合)
- Amazonミュージックのアプリを開いて、下部の[ホーム]をタップし、[ライブラリ]をタップします
- 上部の[プレイリスト]をタップします
- [新しいプレイリストを作成]をクリック
補足:[新しいプレイリストを作成]が表示されない場合、[ホーム]をタップしてから上記手順を再度行ってください
- 次にプレイリストの名前を決めて[保存]すればフォルダがつくれます
- プレイリストに追加したい曲の右側に位置する[︙]をタップして[プレイリストに追加]をタップ
- [プレイリストに追加する]でプレイリストを選択すれば、プレイリストに追加完了となります
➁ステーション再生、またはアーティストを共有する
ステーション再生とは、自動で好みの音楽を選曲・エンドレス再生してくれる機能のことです。
ステーション再生またはアーティストを共有するには曲名の右側に位置する[︙]をタップし、[ステーションを共有する]を選択すれば実行できます。
共有先は、「LINE、Twitter、Gメールなど」様々な共有先を選択可能です。
③スマホの音楽再生をアレクサ端末に転送して再生する
④オフライン再生
⑤アレクサ(Alexa)
⑥歌詞表示
上記のように[歌詞]と表示されているタイトルでは、音楽がながれる際、歌詞が表示されます。
歌詞表示機能は、カラオケボックスのように精度高くリズミカルに歌詞が表示されるので、カラオケの練習にはピッタリな機能です。
⑦スリープタイマー
ちなみにアプリ起動後、約3時間後にAmazonミュージックは自動的に停止します
⑧マイミュージックに追加してみる
なお、[ライブラリ]画面の下部に表示されている[履歴]にも、[最近追加された楽曲]として追加されます
ファミリープランを共有する上で知っておくべきこと
ここでは、家族でファミリープランを共有するために最低限知っておいた方がよいことについて解説します。
ファミリープランで共有される個人情報はあるの?
アマゾンミュージックはアカウントを個々に登録し、別々にアカウントへアクセスできますので心配いりません。
ただ、一つのアカウントで共有してアマゾンミュージックの利用をすると、プレイリストなどの情報が明るみに出てしまいます。
また、一つのアカウントを共有してアマゾンミュージックを利用することは、規約違反となりますのでアカウントは必ず個々のもので利用するようにしてください。
アカウント共有による規約違反でペナルティーを受けないよう、別々のアカウントでサービスを利用するように心がけましょう。
なお、規約違反(違法)するとどうなる?の記事では規約違反について深堀りして解説しています。ぜひ、ご参照ください。
各アカウントごとにライブラリなどを利用できます
ファミリープランでは、家族で個々のアカウントをもてるのでライブラリのマイミュージックやプレイリストなどを、各アカウントごとで利用して楽しむことができます。
ファミリープランなら最大で6台の端末で楽しめます
一つのアカウントにEcho(エコー)端末を紐づけておけば、たとえ端末が2台以上あっても、同時に音楽をながして楽しむことができます。
合計6台までの端末(スマホ、タブレット、Echoシリーズなど)で同時再生が可能です。
数台の端末で、リビング、キッチン、キッズルーム、寝室などで同時再生すれば急におうちがにぎやかになりますね!笑
アカウント共有する上で知っておくべき4つのこと
この項目では、プライム会員を家族会員(共有アカウント)として利用するための基礎知識についてまとめています。
以下のリンクは「目次」としてご利用ください
それでは順番に解説していきます。
①共有するなら友達と家族どちらが安全?
家族会員(共有アカウント)を設定すると、家族会員が商品注文した支払い請求は、本会員あてにすべて届くことになります。
前途の理由により、共有するならご家族の方が安全です。共有者の注文請求が本会員にまとめて乗っかってきますので。
お友達との共有は人間関係にひびがはいる可能性がありますし、さけた方が無難です。
②共有することになる個人情報の内容とは?
家族会員(共有アカウント)と共有する情報は、完全にアカウントが別になっていますので注文履歴など閲覧される心配はありません。
ただ、本会員のユーザー名、ログインパスワードを了承を得たうえでご利用になられる際はご注意ください。
本会員のアカウントをプライムビデオが視聴したいという理由で、家族が利用される場合、ご注文商品の履歴、ほしいものリスト、プライムビデオのウォッチリストなど、それらの個人情報が完全に筒抜けになってしまう恐れがあります。
閲覧されたら困るものがあるようでしたら、本会員アカウントの貸し出しはやめておいたほうがよいでしょう。
③家族会員(共有アカウント)は最大何人まで利用可能なの?
家族会員(共有アカウント)は、最大でふたりまで追加登録が可能です。
④プライムビデオは同時に最大何台まで視聴可能?
プライムビデオをスマホ、タブレットなどのデバイス(端末)をつかって視聴する場合、以下のような制限がもうけられています。
動画配信サービスによっては登録デバイスに制限があるものもある中、プライムビデオには登録デバイスの制限がもうけられていないというのは嬉しいですね。
また、Hulu(動画配信サービス)では同時視聴が2台までとなっていますが、対してプライムビデオでは同時視聴が最大3台まで可能という点も評価できますね。
同時視聴が3台まで可能なら、
一般的なご家庭(平均世帯人数は2.47人)では十分すぎる台数といえます。
ただ、4人以上の二世帯住宅で暮らしているご家庭には少し足りないかもです。
共有できる「6つの特典サービス」について紹介
家族で共有できる6つのサービスについて以下で順番に解説します。
①プライムデリバリー(お急ぎ便とお届け日時指定便)
プライムデリバリーは、どんなに安い商品でも✓Primeと文字入れ、配送料が無料になるサービスのことを呼びます。
また、「プライムデリバリー・サービス」には翌日までにお届けが可能なお急ぎ便と、お届けの日時などが自由に選択できるお届け日時指定便などのサービスがあり、とても利便性が高いサービスとなっています。
➁特別取扱商品の「取扱手数料が無料」になります
特別取扱商品とは取り扱いが繊細な商品(ペットボトルのケース売りなど)、または商品の重量があり、配達員が運ぶのに労力が大きくかかる商品のことをさします。
③プライム会員限定先行タイムセール
プライム会員になると、アマゾンのタイムセールが始まる前にお知らせ通知を受けとることができるので、プライム会員ならタイムセールに遅れることなく参加ができます。
なお、プライム会員はタイムセールに非会員よりも30分早く参加することが可能です。こちらのリンクから下図のようなタイムセールへ飛べます!
④Amazonフレッシュ
プライムフレッシュとは、ごはんをつくらない日などに最適な商品(生鮮食品、オーガニック食品、ミールキットなど)が、一度に揃うアマゾンのネットスーパーのことです。
amazonフレッシュのフレッシュ会員には、通常のプライム会員とamazonフレッシュ会員のふたつのプランが存在します。通常のプライム会員は最低注文金額が4,000円で1回の注文につき、配送料が390円かかり、10,000円以上の注文で配送料が無料となります。
一方、Amazonフレッシュ会員(配送料無料プラン)は、最低注文金額がプライム会員と同じ4,000円となりますが、配送料は無料でお買い物ができます。
フレッシュ会員になるためにはプライム会員の会費とは別に、月々500円支払うことで会員となれます。
⑤Prime Now
amazonプライムナウは、食品スーパーライフから最短で1時間以内(実際は2時間程度が多い)で配送してくれるサービスになります。
配達員はamazonプライムナウの制服を着用した業者が配送してくれます。
⑥AmazonパントリーおまとめBOX
amazonパントリーおまとめBOXとは、食料品、お酒、日用品などをひと箱につめれるだけつめこんで、配達してもらうという便利なサービスのことを呼びます。
アカウント共有の設定方法について解説します
それでは家族会員(共有アカウント)の設定手順について解説します。
アプリから家族会員の作成はできないので、ここではPC版サイト(パソコンビュー)での手順を紹介します。
なお、アプリ以外のURLをスマホで開くとアマゾンアプリが強制的に開くので、検索窓からの手順で解説します。
①スマホの場合
アカウントを共有するための設定方法(スマホの場合)
- グーグルクローム(マイクロソフトエッジ、サファリ)などのブラウザの検索窓から「amazon」で検索します
- amazonの広告をタップ
- [︙]をタップして下側に位置する[アカウントサービス]をタップします
- 次に[プライム]をタップ
- 画面下側に位置する[プライム特典を共有する]をタップします
- 必要事項を入力して[登録案内を送る]
すると、登録案内がご家族にメールで届きますのでリンクにアクセスして、家族会員(共有アカウント)用のユーザー名(メールアドレスまたは携帯番号)と、ログインパスワードで新規作成します。
あとはアマゾンにログインすることで共有できるようになります。続いて、パソコンの場合の手順について紹介します。
②パソコンの場合
アカウントを共有するための設定方法(パソコンの場合)
- こちらのリンクからリンク先へ飛びます
- [︙]をタップして下側に位置する[アカウントサービス]をタップ
- 次に[プライム]をタップします
- 画面下側(下図参照)に位置する[プライム特典を共有する]をタップします
- 必要事項を入力して[登録案内を送る]
パソコンの場合は、スマホの手順とほとんど変わりませんが参考までに上記にて紹介しました。
あとは、共有希望者がメールを受け取り登録するだけで、家族会員(共有アカウント)の設定手続きは完了します。
ちなみに本アカウントがStudent会員の場合、配送特典は共有できませんのでご注意ください。
家族会員(共有アカウント)を削除する方法
amazonショッピングアプリから[プライム特典を共有する]にはアクセスできません。グーグルの検索窓などで「amazon」と検索してPC版サイトでアクセスしてください。
①パソコンから家族会員(共有アカウント)を削除する場合
パソコンから家族会員を削除する手順
- こちらのリンクからリンク先へ飛んでください
- 下図のように[プライム特典を共有する]をクリック
- 削除したいアカウントの[チェックボックス]に✓チェックをとばす
- [削除]をクリックするとアカウントが削除され完了です
②スマホから家族会員(共有アカウント)を削除する場合
上記手順を行うことで、いつでも家族会員(共有アカウント)の削除ができます。家族会員はふたりまで管理可能です。
家族会員を追加したいとき、既存する別の家族会員を削除して追加登録してご利用ください。
家族会員(共有アカウント)が削除されているか確認する方法
続いて家族会員(共有アカウント)の削除する手順について解説します。
手順としては前途の家族会員を削除する方法とほとんど同じ流れとなりますので、ここでは簡単に解説します。
家族会員を削除する方法を確認して、画面下側に位置する[プライム特典を共有する]が表示するところまで進んでください
次に[プライム特典を共有する]を選択すると、削除したアカウントが消去されていることが確認できます。
アマゾンキンドルなどのように、家族会員(共有アカウント)を削除すると、家族会員終了の確認メールが自動的に届きますので安心ですね。
\ 90日間無料のキャンペーン実施中!9/23まで /
CDの音質を超えた超音質を楽しめる音楽アプリはAmazon Music Unlimitedだけ!
今なら3ケ月間無料で体験できる!
\ 9/23まで90日間の無料体験実施中! /
CDの音質を超えた超音質を楽しめる音楽アプリはAmazon Music Unlimitedだけ!
今なら3ケ月間無料で体験できる!
規約違反(違法)をするとどんなペナルティを受けるの?
当たり前のことなんですが、amazonだけでなく数多くのサービスで規約が決められています。
私たちは決められた規約上の中でサービスを利用しています。規約を守って気持ちよくサービスを利用しましょう。
そのために最低限必要なことについて以下で解説します。
①他人のユーザー名・ログインパスワードの譲渡は規約違反になります
アマゾンプライムのサービスは、簡単に共有できます。そのため他人と共有して利用したりするかたも多いです。
しかし、プライムビデオ、アマゾンミュージック、アマゾンキンドルなどのサービスは、他人と共有すると規約違反(違法)となります。
他人のユーザー名、ログインパスワードを「借りない、貸さない」を徹底してプライムサービスを利用するようにしましょう。
家族会員を追加登録して、共有することはできますが、利用できる特典は配送特典のみとなります。
ユーザー名、ログインパスワードを譲渡することで、大切な個人情報が流出する可能性がありますので、ユーザー名などを安易に貸したり、借りたりするのはやめましょう。
②規約違反(違法)による一般的な制裁内容とは
もしプライムサービスにおいて、他人のユーザー名、ログインパスワードを借りてつかっていた、あるいは貸していたことをamazonに指摘され、制裁を受けた場合、最初は警告ですみますが、改善されなければアカウント停止。
それでもなお、改善がみられなければ永久利用停止となるのが一般的です。
プライム会員としてプライムサービスを気持ちよく利用するためにも、ユーザー名、ログインパスワードの譲渡は他人にうかつにしないことを心がけてください。
\ 7,500万曲が聴き放題!/
30日間は無料でお試し。プラン変更・解約も自由自在!
\ 7,500万曲が聴き放題!/
30日間は無料でお試し。プラン変更・解約も自由自在!
まとめ(ファミリープランを利用してみての率直な感想)
検証の結果、アンリミテッドプランでもエコー端末とスマホ、パソコンでの同時再生ができることが分かりました。
ということは、別にファミリープランでなくとも、
同時再生できるのであればアンリミテッドで十分間にあっているということになります。
ただ、そうなると一つのアカウントのみでアンリミテッドを利用することになるので、
プレイリストとマイミュージックがごちゃごちゃになってしまう可能性があります。
それはマジ勘弁というかたは、個々のアカウントを保有できるファミリープランに加入した方がよいです。
ファミリープランなら最大で6台まで端末での同時再生ができますし、アカウントが別々なので秘密も守れて安心ですね。
なお、以下の記事ではアマゾンミュージック、アップルミュージック、スポティファイの音質とコスパについて徹底比較してまとめてみました。
お時間があるときにでもご参照していただければと思います。
コメント