MENU
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 

アレクサ(スマートスピーカー)でスマートホーム化するときに必要なモノとは

どうも〜、アレクサのスマートホーム化をしようと思ったら妻にぶーぶーいわれたので、ほんの少しだけ心が折れそうになったすえきちです。

本記事は、自宅のスマートホーム化を考えている人向けに書いた記事になります。

スマートホーム化することで得られる「メリット・デメリット」や、「必要なもの」についてくわしくまとめてみました。

スマートホーム化に興味がある人も参考になると思いますので、どうぞご覧ください。

それでは順番に解説します。

目次

結 論

とりあえず目的に合わせたアレクサスイッチボットを購入しよう。

スイッチボット 一覧 の 見出し へジャンプする。

スマートホーム化するときに必要なものとは

スマートホーム化するときに必要なものについては以下をご覧ください。

  1. スマートスピーカー(アレクサ搭載デバイス)
  2. インターネット環境( Wi-Fi )
  3. スマホまたはタブレット
  4. Switch Bot(スイッチボット)


SwitchBot(スイッチボット)一覧

スマートホーム化に必要不可欠な SwitchBot(スイッチボット)について、以下の一覧表でまとめてみました。

スクロールできます
製品名特 徴価 格サイズ・重量評 価

SwitchBot
スマートロック
指紋認証パッド
工事不要・簡単取り付け
音声コントロール
可能
14,980円‎23.3 x 19.8 x 8.8 cm
重量 980 g


SwitchBot
カーテン
自動開閉&タイマー設定
フル充電で最大8か月

工事不要・簡単取り付け
カーテン レールに取付
9,980円5.1 x 4.2 x 11 cm
重量 400 g


Echo Studio
(エコースタジオ)
臨場感あるサウンド体験
5.25 インチウーファー、2.0 インチミッドレンジスピーカー、1.0 インチツイーター
29,980円206 x 175 x 175 mm
重量 3.5 kg





Echo Sub
(エコーサブ)
重低音をよりパワフルに
ダウンファイアリング型 6.0インチウーファー
15,980円202mm x 210mm x 210mm
重量 4.2 kg


SwitchBot
スマート加湿器
大容量 3.5L

最大48時間連続稼働

6 – 15 畳に対応
5,980円‎20 x 36.6 x 20 cm
重量 1.08 kg


Echo Auto
エコーオート
運転席から声で操作
リマインダーの設定可能

音声通話可能
3.5 mm ライン出力
4,980円85 mm x 47 mm x 13.28 mm
重量 45 g


SwitchBot
ロボット掃除機
経路計画、無人自動運転技術を搭載

最大吸引力2700Pa
水拭きモード可能
39,800円34L x 34W x 9.5H cm
重量 5.69 kg



スイッチボット
スマートライト・2個
声で照明をコントロール

E 26・60 W
カラー・チェンジ、調光可能
3,780円

スイッチボット
見守りカメラ
スマホでかんたん操作
スマホから音声会話可能

最大4つのカメラを同時に確認可能
4,726円‎8.66 x 8.5 x 11.7 cm
重量 118 g


スマートリモコン
Remo mini 2
家電を自動化

赤外線飛距離が向上
より簡単にセットアップ可能に

4,339円‎8.6 x 8.6 x 3.7 cm
重量 80 g



サウンドバー
YAS-109
バーチャル3Dサラウンド
音楽配信サービスに対応

周波数帯: 2.4GHz
19,800円‎94.2 x 19.2 x 13.8 cm
重量 3.4 kg

スイッチボット各製品の比較
スクロールできます
製品名特 徴価 格サイズ・重量評 価

SwitchBot
スマートロック
指紋認証パッド
工事不要・簡単取り付け
音声コントロール
可能
14,980円‎23.3 x 19.8 x 8.8 cm
重量 980 g


SwitchBot
カーテン
自動開閉&タイマー設定
フル充電で最大8か月

工事不要・簡単取り付け
カーテン レールに取付
9,980円5.1 x 4.2 x 11 cm
重量 400 g


Echo Studio
(エコースタジオ)
臨場感あるサウンド体験
5.25 インチウーファー、2.0 インチミッドレンジスピーカー、1.0 インチツイーター
29,980円206 x 175 x 175 mm
重量 3.5 kg





Echo Sub
(エコーサブ)
重低音をよりパワフルに
ダウンファイアリング型 6.0インチウーファー
15,980円202mm x 210mm x 210mm
重量 4.2 kg


SwitchBot
スマート加湿器
大容量 3.5L

最大48時間連続稼働

6 – 15 畳に対応
5,980円‎20 x 36.6 x 20 cm
重量 1.08 kg


Echo Auto
エコーオート
運転席から声で操作
リマインダーの設定可能

音声通話可能
3.5 mm ライン出力
4,980円85 mm x 47 mm x 13.28 mm
重量 45 g


SwitchBot
ロボット掃除機
経路計画、無人自動運転技術を搭載

最大吸引力2700Pa
水拭きモード可能
39,800円34L x 34W x 9.5H cm
重量 5.69 kg



スイッチボット
スマートライト・2個
声で照明をコントロール

E 26・60 W
カラー・チェンジ、調光可能
3,780円

スイッチボット
見守りカメラ
スマホでかんたん操作
スマホから音声会話可能

最大4つのカメラを同時に確認可能
4,726円‎8.66 x 8.5 x 11.7 cm
重量 118 g


スマートリモコン
Remo mini 2
家電を自動化

赤外線飛距離が向上
より簡単にセットアップ可能に

4,339円‎8.6 x 8.6 x 3.7 cm
重量 80 g



サウンドバー
YAS-109
バーチャル3Dサラウンド
音楽配信サービスに対応

周波数帯: 2.4GHz
19,800円‎94.2 x 19.2 x 13.8 cm
重量 3.4 kg

スイッチボット各製品の比較



目的別に スマートホーム化 で必要なモノについてまとめてみた

使用用途に合わせたスマート家電とアレクサの組み合わせについて、以下でまとめてみま した。 あなたの参考になればうれしいです。

1. 家電をスマホでまとめてコントロールしたい場合

「アレクサ (スマートスピーカー)」 と 「スマートリモコン (Remo など)」 をそろえると、 赤外線リモコンで操作できる家電をスマホやアレクサでまとめてコントロールできます。

外出先から自宅に帰る途中にエアコンをつけるとか、電気をつけるとか、そんなシーンで役 立つ組み合わせになります。

さらに「スイッチボット 指ロボット」 を合わせてつかうと、 壁スイッチや給湯器 コーヒ メーカーなどの「オン・オフ」の操作も可能になります。

かりん

いろんなスイッチボットを使うことで、使用用途の幅がひろがるんですね。すごくおもしろい!

>> くわしい使い方についてはこちらから


2. ペット 子どもの状況を確認したい場合 

外出先でペットや子どもの状況を確認するときに、準備するものは「アレクサデバイス」と「スイッチボット 見守りカメラ」になります。

「アレクサデバイス」と「スイッチボット 見守りカメラ」を準備し、活用することで、外出先にいてもスマホ一つでおうち状況を確認できます。

小さいお子さんがひとりで留守番するときや、ペットが今何しているのか気になる人にオ ススメな組み合わせです。

>> くわしい使い方についてはこちらから


3. 外出先でも自宅の施錠を行いたい場合

「アレクサデバイス」と「スマートキー」 があれば、外出していてもスマホからおうちのスマートキーの開け閉めが自由にできます。

ふとした時に「あれっ、 そういえば家のカギ閉めたっけ…?」ということをよく思い出す 人にオススメです。

「スマートキー」を活用すれば、施錠の心配もなくなりますのでおうち のセキュリティ面に不安がある人は一度、ご検討してみてはいかがでしょうか?

こみつ

メルカリとか、プライムデー、ブラックフライデーなどのタイミングで、アレクサ や スイッチボットを購入すれば、かなりお得に買えちゃいます。

≫くわしい使い方についてはこちらから



スマートホーム化でできること

アレクサと連携してスマートホーム化することで、以下のようなことができます。

  1. 家のカメラで子ども、ペットなどの状況を確認できる。
  2. 家のカギの開け閉めが外出先からでも可能に。
  3. 発話するだけで家電をコントロールできる。
  4. スマホのSNSメッセージを読み上げてくれる。


スマートホーム化 の メリット・デメリット

スマートホーム化で得られるメリットとデメリットについては以下のとおり。

メリット

  • 時間が節約できる。
  • 家族で共有できる。
  • 電気の消し忘れ防止になる。

デメリット

  • お金がかかる。
  • 家族の許可がいる。
  • 発音のコツがいる(アレクサ で一旦止めるなど)。
  • はじめの設定が少しめんどくさい。



スマートホーム化がおすすめな人

スマートホーム化は、以下のようなニーズがある人にオススメです。

  1. 無駄な時間を減らしたい人
  2. 外出先で小さなお子さんやペットの様子が気になる人
  3. アレクサを使いこなしてドヤ顔したい人
  4. 自宅の施錠を完璧に管理したい人
  5. リモコンをどこになおしたか分からなくなる人



アレクサは「無料」で使用可能

アレクサのを使用するのに料金はかかりません。無料です。(有料プランあり)

また、AmazonミュージックフリーやSpotify(スポティファイ) FREE、AWA FREE を利用すれば、一部制限はありますが、無料で音楽を楽しむことができます。

アレクサで聴ける音楽配信サービスについてもっとくわしく知りたい人には以下の記事がオススメです。
Amazon Music Free を使ってアレクサで音楽を無料再生する方法



まとめ

スマートホーム化するには、まず家族の許可が必要です。

こみつ

私は家族の許可がおりませんでしたけど、問答無用で押し切りました…。

自宅をスマートホーム化することで、 リモコンがどこにいったか分からなくなったとか、自宅の鍵をかけたか不安だとか、そのような悩みを一掃できます。

また、自宅にカメラを設置すれば、お子さんやペットの現在状況などを確認することもでき ます。

試してみると、いろいろなことができるようになったアレクサによるスマートホーム化。

ただし、スマートホーム化するにはお金がかかるとか、導入してみたけど家族がほとんど活用してくれないなどのマイナスポイントもあります。

私の家族の場合は、アレクサで音楽を流すところからはじまり、時間を聞いたり、天気を聞いたりという感じで、アレクサが徐々に家族になじんで溶け込んでいきました。


Amazonミュージックで
いつでもどこでも高音質の音楽を楽しもう!

今なら最初の3か月無料で音楽聴き放題
(4か月目から月額:980円

       ❶ 超高音質のハイレゾ音質が「無償」で解禁!
       ➋アレクサと連携させればおうちを「クラブ化」させることも
       ➌ ファミリープラン(月額1,480円)では同時に「6台」の再生が可能に

Amazonミュージックで
いつでもどこでも高音質の音楽を楽しもう!

今なら最初の3か月無料で
音楽聴き放題
(4か月目から月額:980円

❶ 超高音質のハイレゾ音質が「無償」で解禁!
➋アレクサと連携させればおうちを「クラブ化」
➌ ファミリープラン(月額1,480円)では同時に「6台」の再生が可能に

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次