のコピーのコピーのコピーのコピーのコピー-6-150x150.png)
手動のコーヒーミルで毎日挽くのに飽きてきたので電動式の購入を考えている。



コーヒーミルのお手入れが超簡単なモノがあれば教えてほしいなー。
というお悩みをササッと解決します。
どんな商品でもそうなんですが、お手入れがラクな商品って魅力的ですよね。



ちなみに私はそこを重点においてよく商品を探してます。
今回はお手入れがとても簡単で機能性もバツグンな「電動コーヒーミル コニカル式」についてご紹介していきます。


結 論
電動コーヒーミル コニカル式は「充電式」なので、アウトドアで重宝すること間違いなし。
コニカル式はお手入れが水洗いのみで超簡単。
良質なコーヒーミルを用意したら 次は美味しいコーヒー豆が必要ですね。
こちらの記事では、好みに応じたスペシャルティコーヒーを提供している ポストコーヒーについてレビューしています。



クーポンコードを利用すれば「初回無料」で試せます。
スペシャルなコーヒーを一度味わってみませんか?
≫ポストコーヒーをレビュー!クーポンコードを利用すると「初回無料」で超お得に
※クーポンコード:LIFULL1480(2022年12月31日まで)
電動コーヒーミル コニカル式 の使い方
「電動コーヒーミル コニカル式」はグラインダーにコーヒー豆を入れ、ミル本体の電源スイッチを押すだけで豆が挽けちゃいます。


コニカル式コーヒーミルは、コーヒー豆を挽き終わってから数秒たつと 自動停止 します。



すごい便利っ!
ちなみにコーヒー豆の挽き具合を調整する場合は、グラインダーの底の粗さ調節ダイアルを時計回り、または反時計回りにまわすことで調整できます。
今回紹介しているミル本体の構造


上記を拡大するとこんな感じ。


- スイッチを押すとモーターが作動し、豆が挽けます。
- 充電するときの充電ポートはC-Typeになっています。
- ミル本体は水洗いすることができませんのでご注意ください。
- グラインダーにコーヒー豆をセットします。
- 粉受けに挽いた豆がたまりますので、挽き終わったら粉受けを外して使用してください。
「コニカル式」とは円錐型のミルを持つコーヒーミルのことを指します
「コニカル式」とは、円錐型の形をした刃でコーヒー豆を挽いていくタイプのコーヒーミルのことです。
また、コニカル式は別名「コーン式」とも呼ばれています。
コニカル式は粗挽き、中挽き、細挽きまでの粒度設定を高い精度で行うことが可能です。
さらに、低速回転で豆を挽いていくため、摩擦熱もあまり生じにくく、ミル本体のモーター部の故障が少ないのも特徴です。
電動式コーヒーミル コニカル式 のいいところ
お手入れは水洗いで十分
電動コーヒーミル コニカル式のお手入れは水洗いするだけなので超簡単。
ただし、ミル本体部分は水洗いすると、こわれちゃう可能性がありますのでそこだけ気をつけてお手入れしてください。



基本的には水洗いで「サァーッ」と流すだけでOK!


コンパクトで持ち運びがラク
本体の総重量は423 g。
軽量なので持ち運びに便利。
電動コーヒーミル コニカル式は、職場において使ったり、キャンプなど、アウトドアに利用したりと様々なことに活用できます。








コニカル式コーヒーミルの重量を実際に測ってみたら、モーター部分が 179 g、ミルの部分が 192 g、ケース部分が 1 g未満、総重量が 423 gという結果になりました。(参考まで)
充電できるのでアウトドアにピッタリ!
電動コーヒーミル コニカル式は、充電式なのでアウトドア好きな方に嬉しい商品。
キャンプでも使えるのでアウトドア好きなかたにはとくにオススメです。



充電ポートは「Cタイプ」になります。


デザインがスリムでとてもオシャレ
個人的な主観なんですが、電動コーヒーミル コニカル式の見た目がとても気に入ってます。
デザインがシックでシャープな円錐型なのでとてもいい感じです。
見た目、機能重視にこだわるコーヒー好きな男子にぜひオススメしたい逸品。



デザインがシックかつシャープでおしゃれ!


電動式コーヒーミル コニカル式の悪いところ
挽くときのモーター音が少しうるさい
ほとんどの電動式 コーヒーミルは、モーター音が少しうるさいです。
深夜にコーヒー豆を挽くときは、ミル本体の最下部にタオルや布マットを敷いて騒音対策をして豆を挽くようにしましょう。



深夜に使用するのは、なるべく控えるようにしましょう。
モーター部は絶対に水洗いしてはいけない
コーヒーミルをお手入れの際、モーター部になるミル本体は絶対に水洗いしないようにしましょう。
水洗いしてしまうとモーター部が損傷し、利用できなくなってしまう可能性があります。
お手入れのとき、うっかりミル本体を水洗いしないように気をつけてください。
もし、モーター部を水洗いしてしまった場合は「ミル本体に電源を入れずに3、4日自然乾燥」させてから作動確認してみましょう。



ミル本体を水洗いしてすぐに作動確認してしまうと、モーター部が一瞬で損傷してしまう可能性がありますのでご注意ください。


コーヒーミル コニカル式(OYUNKEY)と他のモデルの性能を比較してみた
商品画像 | 商品名 | 評 価 | 価 格 | 本体の重さ | 水洗い | 充電式 |
![]() ![]() | 今回紹介した 電動コーヒーミル | (4,636) | 7,999円 | 720g | 〇 | 〇 |
![]() ![]() | HARIO (ハリオ) スマートG | (9,706) | 8,532円 | 800g | 〇 | 〇 |
![]() ![]() | 電動コーヒーミ OYUNKEY | (562) | 2,549円 | 680g | 〇 | ✖ |
![]() ![]() | AKYU 電動コーヒーミル | (356) | 3,999円 | 1.44Kg | 〇 | ✖ |
![]() ![]() | カリタ 電動コーヒーミル | (2,090) | 3,480円 | 760g | 〇 | ✖ |
電動コーヒーミル コニカル式(OYUNKEY)の口コミと評判








▼口コミと評価のまとめ▼
- お手入れがとても簡単。
- 粉が飛び散り汚れることがない。
- キャンプにピッタリ!
- 見た目がスタイリッシュでオシャレなデザイン。
良質なコーヒーミルを用意したら 次は美味しいコーヒー豆が必要ですね。
こちらの記事では、好みに応じたスペシャルティコーヒーを提供している ポストコーヒーについてレビューしています。



クーポンコードを利用すれば「初回無料」で試せます。
スペシャルなコーヒーを一度味わってみませんか?
≫ポストコーヒーをレビュー!クーポンコードを利用すると「初回無料」で超お得に
※クーポンコード:LIFULL1480(2022年12月31日まで)
まとめ
電動コーヒーミル コニカル式は見た目がシックでオシャレなデザイン。


見た目を気にする男子にピッタリな商品。
そして、お手入れが水洗いでサーッと流して、ブラシでササッと掃除するだけなので超簡単。
ただし、ミル本体にはモーターが内蔵されてますので、ミル本体は水洗いしないでください。
ミル本体を水洗いするとモーターを壊してしまう可能性がありますので。


お値段がちょっと高くてモーター音が少しうるさいですが、深夜に運用しないのであれば買って損はしない商品です。
電動コーヒーミル コニカル式は、充電式でコンパクトサイズなのでキャンプ好きなかたには特にオススメしたい逸品。




良質なコーヒーミルを用意したら 次は美味しいコーヒー豆が必要ですね。
こちらの記事では、好みに応じたスペシャルティコーヒーを提供している ポストコーヒーについてレビューしています。



クーポンコードを利用すれば「初回無料」で試せます。
スペシャルなコーヒーを一度味わってみませんか?
≫ポストコーヒーをレビュー!クーポンコードを利用すると「初回無料」で超お得に
※クーポンコード:LIFULL1480(2022年12月31日まで)
▼コスパ重視のオススメ商品はこちら
▽機能性が最上級クラスの商品はこちら
▼コーヒー豆はこれが王道。
▽こちらの商品はコーヒードリッパーと軽量スプーンがセットなのでコーヒーミル初心者のかたにオススメ。


コメント