ポストコーヒーは月額 1,598円(税込)の基本料金で、好みに合ったコーヒーBOXを毎月お届けするサブスクリプションサービスです。
まずはコーヒー診断であなたにピッタリのコーヒーを見つけましょう。

PostCoffeeサブスクとは?
PostCoffeeは厳選された、国内外の有名ロースターのスペシャルティコーヒーを毎月自宅へ届ける、サブスクリプションサービスのことです。
スペシャルティコーヒーとは

スペシャルティコーヒーは、厳格な基準を満たす高品質なコーヒー豆で、独特の風味と豊かな味わいが特徴です。
一連の過程が丁寧に管理され、各産地の個性を楽しめるため人気が高まっています。
ポストコーヒーが好み過ぎて☕︎
— おうち店長/コーヒーがすごい好き☕︎ (@ouchitencho) December 3, 2022
深煎り一択だったんですけど、美味しい酸味を知ってからは何でも飲みたいタイプに変わりました。
浅煎りと言えば自分の中で「LIGHT UP COFFEE 」が浮かぶので
入ってるかなと毎回ドキドキ☕︎ pic.twitter.com/gtSeR4uIHn
ポストコーヒーは、毎月厳選されたスペシャルティコーヒーをお届けするサブスクリプションサービスです。以下の記事ではその魅力について詳しくレビューし、クーポンコードを利用したお得な情報もお伝えします。


PostCoffee サブスクの料金
ポストコーヒーの基本料金は、月額1,598円 (税込) になります。
最初にコーヒー診断であなたに合ったコーヒーを見つけ、あなたの好みに合うコーヒーBOXをポストコーヒーが毎月お届けします。
人気ロースターによる丁寧な焙煎を経て、新鮮なコーヒー豆がポストに投函されますので、不在時でも安心して受け取り可能です。
サブスクBOXの中身

サブスクBOXには、3種類のコーヒー豆(品種の選択不可)、ペーパーフィルター10枚、情報紙 (コーヒーライフスタートブック)、淹れ方ガイド、折りたたみドリッパー(3つのパーツの組み立て式)が含まれます。
またコーヒー豆の挽き方や量も選べます。料金は基本料金の他、オプションによって変動します。

ちなみにデカフェは料金の変動はありませんが、ドリップバッグの場合は259円料金が高くなります。
PostCoffee のメリット・デメリット
PostCoffeeのメリット・デメリットについて、それぞれ詳しく見ていきます。
メリット | デメリット |
---|---|
焙煎後数日で新鮮な豆が届く 豆の停止・スキップが簡単にできる SNS映えするオシャレなパッケージ コーヒー道具不要で手軽に楽しめる 豆の量や回数を調整・カスタマイズ可能 | 豆がやや高価である 解約に少し時間がかかる ヘビーユーザーには豆の量が少ない 好みに合わない種類が届く可能性がある (一部のユーザーは外れを経験しているようです) |
PostCoffee のメリット
ポストコーヒーは多彩なメリットを提供するサブスクリプションサービスです。
150種類以上の世界各国の豆を楽しむことができ、多くのロースターパートナーと提携しているため、人気店の豆も堪能できます。
さらに付属冊子にはロースターインタビューや、コアな情報が満載されており、コーヒー愛好家にはたまらない内容です。
焙煎後数日で新鮮な豆が届くので、いつでも美味しいコーヒーを楽しめます。
またマイページから簡単に、豆の停止やスキップができるため、自分のライフスタイルに合わせての利用が可能です。
豆の量や回数も調整可能で、自分の好みに合わせてカスタマイズ可能です。
ポストコーヒーの商品パッケージは、SNS映えするオシャレなデザインとなっています。
なのでコーヒーを楽しむだけでなく、その楽しさを共有するという使い方もできます。
ポストコーヒーはコーヒー道具がなくても、おいしいコーヒーが楽しめるので手軽に始められるのも魅力の1つです。
ポストコーヒーを利用することで、自分の好みが徐々に理解でき、コーヒーライフが充実します。
またコーヒー定期便が届くまでのワクワク感を楽しむことができ、日々の楽しみが増えます。
上記メリットが「ポストコーヒーサブスク」を魅力的なサービスとして、多くの人々に支持される理由となっています。
PostCoffee のデメリット
PostCoffeeのデメリットは、ヘビーユーザーには135gのコーヒー豆の量では足りないです。
私もそうですが、コーヒーをがぶがぶ飲む方にはポストコーヒーの豆の量は少ないです。コーヒーをたくさん飲む方は、サブスクよりもポストコーヒーの商品を購入した方が理にかなっています。
また数カ月の利用では、自分の本当の好みがわからないため、最低でも半年間、18種類(月3種類)の豆を試すことがオススメです。
さらに自分の好みに合わないコーヒーが届く可能性があることもデメリットの一つです。
私は1年ほど利用しましたが、定期便は3種類の豆が届くので、「大ハズレ」ということは一回もありませんでした。



ただ下記のようなハズレを引いてしまった方もいるようです。
先月だったかな
— サニー (@goingsunny) March 13, 2023
ポストコーヒーなるところでお試しコーヒー豆三種買ったんだけど
ほぼほぼ酸味系で
私は飲めなくて
長男にほぼ飲んでもらった😅
いい豆なのに、好みの味じゃないと申し訳ないことになっちゃうよね💦💦
ポストコーヒーお試しのは美味しかったのに、酸化した酸っぱい不味いコーヒーばかりきたからやめた
— あすか@懸賞垢 (@asuka_kensho) June 23, 2021
楽天とかで少量から試せるやつあるしそっちに切り替え〜
また完全定額制ではないため、カスタマイズすると追加料金が発生します。初めのうちはどのカスタマイズでいくらくらい加算されるのか想像がつかず、完全定額制ではないことがネックになる方もいるかと思います。
なおデカフェは、カスタマイズしても値段は変わりません。
ポストコーヒー(@postcoffee_co)が届いた‼️
— きっちゃん|デカフェ生活 (@dcafkicchan) March 24, 2023
デカフェのみの定期便2回目。
今のところカブリは一つだけ。
楽しみ~☺️#デカフェ#ポストコーヒー pic.twitter.com/uTA7I62TlN
ただ豆からコーヒーバッグにカスタマイズすると「259円」高くなります。
ポストコーヒー届きました!!
— YUI🫧低浮上中 (@p0gglitter) May 12, 2020
待ち望んでたもの!今回コーヒーバックを選びましたが、次はハンドドリップに挑戦したいと思います!さてさて、自分のカスタマイズされたコーヒー飲んでみます!楽しみ!
#postcoffee pic.twitter.com/rYQVCxQE0K
バリスタ監修|あなたの好みを知る、たった3分間のコーヒー診断


ポストコーヒーでは、無料でコーヒー診断が利用可能です。
3分程度で回答できる10の質問に答えるだけで、ポストコーヒーの優秀な AIが、あなたにピッタリのコーヒーの銘柄を約30万通りの組み合わせの中から選んでくれます。
コーヒー診断にはバリスタのコメントも付いてきます。



バリスタのコメントが聞けるなんて、なかなか魅力的なサービスですね。



バリスタのコメントが付くことでコーヒー選びがより楽しく、パーソナライズされた体験になります。
届いたコーヒーの好みをポストコーヒーにフィードバックすることで、次回の選定ではさらにあなたの好みに近づきます。
おはなお〜☕
— ナオ☕コーヒーラバー (@nao35849) January 20, 2023
コーヒーのサブスク『ポストコーヒー』からコーヒー診断して僕に合ったコーヒー豆3種が届きました。
僕のコーヒータイプは「ミディアム ラバー」
世界中の200種類以上の人気コーヒーショップからコーヒー豆が届くので嬉しすぎます。
美味しいコーヒー飲んで素敵なコーヒーライフを☕ pic.twitter.com/FDYnuupYsb
まとめ
スペシャルティコーヒーとは、高品質なコーヒー豆を使用し、独特の風味や味わいが楽しめるコーヒーです。
PostCoffeeはスペシャルティコーヒーを提供するサブスクリプションサービスです。
PostCoffeeのサブスクリプション料金は、定期的にお支払いいただくことで、毎月新鮮なコーヒー豆がお手元に届きます。
料金プランは、月額1,598円 (税込) のみ用意されています。
サブスクBOXの中身には、厳選されたスペシャルティコーヒー豆が3種類入っており、それぞれの特徴やバリスタからのコメントが記載されています。
ポストコーヒーから届けられたコーヒーの好みをフィードバックすることで、次回の選定ではさらにあなた好みのコーヒーの味に近づけることが可能です。
なお私は経験がないのですが、稀に好みに合わない銘柄が届くようです。
その場合はポストコーヒーのフィードバックを活用し、自分の好みをポストコーヒーに示しましょう。



自分の好みをポストコーヒーに伝えることで、より満足度の高いコーヒー体験を楽しめます。



ポストコーヒーのフィードバックを活用して、最高のコーヒー体験を楽しみましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
焙煎後数日で新鮮な豆が届く 豆の停止・スキップが簡単にできる SNS映えするオシャレなパッケージ コーヒー道具不要で手軽に楽しめる 豆の量や回数を調整・カスタマイズ可能 | 豆がやや高価である 解約に少し時間がかかる ヘビーユーザーには豆の量が少ない 好みに合わない種類が届く可能性がある (一部のユーザーは外れを経験しているようです) |
コメント