
アフィリエイトを始めるには何が必要?
無料ブログでもアフィリエイトはできるの?

アフィリエイトってお金かかるの?
サーバーはどこがおすすめですか?

上記疑問についてまとめましたのでお答えします。
結 論

ブログを開設してASP登録(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)すれば、「無料」ですぐにアフィリエイトを始められます。
サーバーは【コノハウイング】がおすすめです。
さあアフィリエイトを始めましょう
ブログを開始する

アフィリエイトを始めるためにはASPに登録して、ブログで販売する商品に関しての記事を多数作成していかないといけません。
なのでブログを書くことがアフィリエイトを始めるための初めの一歩となります。
初心者のかた、未経験者のかたはアフィリエイトができる無料ブログを初めはつかってみたらよいです。
『初心者は無料ブログから【ノーリスク】ではじめましょう。』こちらの記事で【 おすすめのブログサイトを3選 】紹介しています。
無料ブログについて深く掘り下げた記事です。ご参考になさってください。
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)への【登録手順】
①メールアドレスを入力して登録します。
②「個人情報の取り扱いについてを確認の上同意する、私はロボットではありません」のチェックボックスにチェックをとばし、【仮登録メールを送信する】をクリックします。
③【仮登録メール】が届いたのを確認します。
④基本情報入力に必要事項を入力します。
⑤サイトまたはブログのURLを入力します。
⑥口座情報(ゆうちょ銀行、またはその他の銀行)を登録します。
審査結果を待ち、審査通過すれば【アフィリエイト開始の準備完了】です。
A8.net(新規登録画面)のASPへの登録手順は上記の流れになります。
お持ちのサイト(ブログ)のサイト名、URL、口座などの登録が必要です。
準備しなくても登録は可能です。登録は無料です。
とりあえず登録して下準備をしておきましょう。
商品の【ジャンル】を決める

①市場規模が大きく、需要がある商品(サーバー、ASPなど)
アフィリエイト広告で商品を売るためには市場規模が大きく、売れている商品を確認してから何を売っていくか決めていきましょう。
そうすれば、売れるアフィリエイト広告に最短で近づくことができます。
売れてない商品はプロが売っても難しいので初心者にはハードルが高すぎます。
なので、まずは売れている商品を探しましょう。
こちらの記事で売れている商品探しについて深く掘り下げていますので参考になさってください。
②自分の好きなこと、興味または経験がある商品(スポーツ、料理など)
自分の好きなもの、興味があるものは商品を見てて楽しいものです。
好きなものといっても売れているものを選ばないと、アフィリエイト広告で売り込むのは難しいですのでその点だけ注意して商品を選びましょう。
③専門性が高い商品(育児、プログラミング、語学)
プログラミング、育児、語学、資格などの専門性が高い商品は実際に取得しているかたが対象になります。
前記のような資格などを取得していないかたは対象外になります。
資格などは、どのような書籍を読んで資格取得にいたったか等の信ぴょう性を持った記事を書くことができます。
そのため専門性が高い商品を扱う上で有利です。
④SEO上位表示されている記事から商品を選ぶ
SEOで上位表示されているブログの商品の紹介記事は売れてる商品の可能性がとても高いです。
上位表示されているブログで売られてる商品から稼げる商品が分かりますのできちんと調べておきましょう。
上位表示されているブログから学ぶことはたくさんあります。
いいところは取り入れてしっかり学びを得ましょう。
【アフィリエイト広告の掲載手順書】アフィリエイト広告を掲載する(A8.netの場合)

下記に【アフィリエイト広告の掲載手順書】を作成して紹介しております。ご参考になさってください。
①A8.net を開き、【プログラム管理】をクリックする。

②【プログラム管理】が開く。
③売りたい商品を選んで【プログラムと提携する】をクリックする。
④商品と【提携が完了しました】と表示される。
⑤提携した商品 の【広告リンク作成】をクリックする。
⑥提携した商品 の【素材をコピーする】をクリックする。
⑦ブログの記事 に【コピペ】する。
⑧ブログの記事 に【コピペ完了】。
A8.net(新規登録画面)によるアフィリエイト広告掲載の手順は上記のような流れとなっております。
販売したいアフィリエイト広告を張り付けるだけなので大変簡単です。
記事のアクセス数が少ないときからアフィリエイト広告を貼っておけば、アクセス数が急に増えてきてもいつでも商品を売ることができ対処できます。
下準備をしっかり整えてから記事を増やしていけば、のちのちの負担軽減にもつながりますのでASP登録は確実にやっておきましょう。
何事も下準備して始めていくことは大切なことですので。
「本気」でアフィリエイトに挑戦するかたは読んでください

本気でアフィリエイト広告で稼ぎたいかたは、レンタルサーバーを借りて独自ドメインを取得し、ブログを始めることをおすすめします。
無料ブログだと、どうしてもアフィリエイトに対する規約が厳しく、アフィリエイト広告が自由にはれず、商品が売れづらいです。
なので、売上げをあげるためにブログ運営に慣れてきたら有料化にしてしまいましょう。
有料化にすればアフィリエイト広告のカスタマイズや厳しい規約から開放され自由にアフィリエイトができますのでより稼ぎやすくなるのは間違いありませんので。
おすすめのレンタルサーバー【4選】


それでは、ブログを本気で取り組まれるかた、サーバーを借りてブログを書こうかなというかた向けにレンタルサーバーをご紹介します。
コノハウイング、エックスサーバー、ロリポップ、ミックスホストが国内でのシェアの大半を保有してます。
性能は4社ともほとんど変わりません。
ただ料金に違いが出てますので下記にまとめます。
4社の料金プラン比較
(2020.11.20 時点)
サーバー名 | 初期 費用 | 月額 | 年 額 | |
ConoHa WING![]() | 無料 | 810円 | 9720円 | 操作性が分かりやすい。国内NO1の速度、安定感、コスパ最強。 |
エックスサーバー![]() サーバー | 無料 | 千円 | 12000円 | 歴史が長いので安心感と安定感がある。 |
ロリポップ | 無料 | 千円 ↓ 750円 | 12000円 ↓ 9000円 | 2001年からサービス開始。こちらも老舗のサーバー。ハイスピードプラン一択。 |
mixhost | 無料 | 990円 | 11880円 | アダルト系(出会い系)サイトOK2016年からサービス開始と歴史が浅いので障害報告が多い。 |
最近までコスパが最強だったコノハウイングですが、まさかの【ロリポップ】が12ケ月契約で最安値をたたきだしてきました。
こうなってくるとコノハウイング押しだった私もロリポップもありなのかなと思います。
ただ、コノハウイングの性能は間違いなく国内トップクラスです。なんせ運営会社があのGMOですから信頼度は高いです。
各社とも初期費用無料にしてきましたし、価格競争中のようなのでまた料金変更ありそうですね。注目です。
現在状況としては価格、性能面においてConoHa WING(コノハウィング)と、ロリポップが抜けた状態になってます。
参考になさってくだされば幸いです。
ま と め

アフィリエイトを本気でやるかたはブログも有料化でやってみた方が規約に縛られることもないですし、急にブログ閉鎖ということもないです。
なので断然有料ブログをおすすめします。
初心者のかた、または試しにブログをやってみようかというかたは無料ブログで自分の適性を見極めるのもひとつの手です。
無料ブログにもライブドアブログ、はてなブログといった大変優秀な無料ブログもありますのでそちらのサイトでスタートするとよいです。
優秀なブログについて初心者は無料ブログから【ノーリスク】ではじめましょう。Let’s Try!!にてより深く掘り下げて解説します。
ご参考なさってくだされば幸いです。
無料ブログから始めれば、初めからアクセス数がある程度は稼げますのでモチベーション維持につながります。
前記の理由から初心者のかたはまず無料ブログから始めてみるとよいです。
ブログを開設すれば、あとはASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録していつでもアフィリエイトをスタートできるようにして準備しておきましょう。
何度もいってるのですが、下準備は何をやるにしても大切なことです。
下準備ができておけば素晴らしいロケットスタートができますのでしっかり準備してアフィリエイトを始めましょう。
コメント