【超重要】ネットビジネス(ブログなど)詐欺は有名なので、ネット詐欺の手口の対策についてまとめました

ブログ

ネットビジネスとは

ネットビジネス

インターネットを利用して商品、ノウハウなどを販売するビジネスモデルのことをインターネットビジネスといいます。

インターネットビジネスには、インターネットオークション(転売、せどりなど)、Webライター、アフィリエイト、またはブログ広告収入、ドロップシッピングなど様々な種類があります。

そのひとつに属するのがネットビジネスです。

詐欺にひっかからないようにするために知識をつけましょう

①電話セールス(SEOコンサル業者)

SEOコンサル業者

アフィリエイト(ネットビジネス)を今から始めようとしている初心者、未経験者の方はご存じとは思いますが、アフィリエイト詐欺に気をつけてください。

SEOコンサル業者と名乗るひとから電話がかかってきて

「あなたのブログをSEOで上位表示させます!」

といわれたら詐欺の電話の可能性が高いです。

SEO業者でブログを上位表示させることができるんだったら自分たちのサイト、ブログを上位表示させた方が稼げます。

それなのにSEOコンサルの営業の電話をかけてくるということはSEOで上位表示させることができない業者だと考えられます。

このような電話をかけてくる業者は詐欺の可能性が高いです。

ひっかからないように注意しましょう。

もし、ネットビジネス詐欺にひっかかりそうになったら、もしくはひっかかりそうになっている友人がいたら

消費者ホットライン(TEL:188)」
警察相談専用電話(TEL:9110)」
などに電話相談すれば問題解決できる可能性が上がります。

私の友人はネットビジネス詐欺でひっかかり、お金を支払いましたが、弁護士をたてて支払いを請求すると業者に問い合わせたらすぐに返金してくれたそうです。

その時はお金を支払って1週間以内に業者に問い合わせた早い対応だったのでよかったのだと思います。

詐欺だと思ったらすぐに対応して問題解決してください。

そんなことで悩む時間がもったいないので。

②借金指導してくるのは詐欺まがいと疑うこと

高額商品を買うかどうかというときに、

「お金がないです」

と答えると高額商品を買わせるために

「消費者金融、またはカーローンなどで借りて購入すれば問題ないですよ!」

という販売者がいます。

これはマルチレベルマーケティングでつかう有名な手法のひとつです。

なので、消費者金融で買えば問題ないですよというセールストークには絶対にひっかからないようにしましょう。

もしひっかかってしまったらすぐにクーリングオフしましょう。

もしくは弁護士に相談するといってプレッシャーをかけましょう。

私の友人がこの手の詐欺まがいにひっかかったときは弁護士に相談するといって対処しました。

早期に対処したので問題なく返金され問題解決しました。参考なれば幸いです。

③販売者が顔出ししてるかどうか

販売者

高額商品を取り扱っている販売者が顔出ししているか確認しましょう。

顔出ししていない販売者は信用できません。

有名な方であればよいですが、そうでもなければうさん臭すぎます。

なので販売者がきちんと顔出ししているか確認しましょう。

➃SNS(ブログなど)で宣伝してるかどうか

SNS

ブログやYouTube、ツイッターなどのSNSで高額商品を取り扱ってるかどうかも詐欺かどうかの判断材料になります。

SNSで高額商品を宣伝するのはリスクを伴います。

高額商品の評判が悪ければすぐにSNSでたたかれてしまうからです。

そのため詐欺まがいの高額商品をSNSで宣伝することはありません。

こういった点を高額商品がまともか、そうでないかの判断基準にしましょう。

前記の理由から、SNSで宣伝されている高額商品は良質なものが多いです。

⑤無料配布の時点でよいコンテンツを提供しているかどうか

知名度があり、良質な高額商品を販売してる会社は役に立つ情報や、有益な情報を無料配布する傾向にあります。

よい情報を無料提供している会社に変な会社はほとんどありません。

その点も判断材料になりますので覚えておきましょう。

➅簡単に稼げるは、うさん臭すぎます

稼げる

よく、ネットビジネスのキャッチフレーズで
「スマホで1日三十分操作するだけの簡単なビジネスで稼げます!」

というような広告がありますがそんな簡単に稼げるビジネスがあったら、ほんとにアンテナはってるひとたちがすべてやってます。

そんなおいしいビジネスが広告なんかで貼られるわけがありません。

うさん臭すぎます。

ふつうに考えれば分かることなので、このような誘い文句は高確率で詐欺まがいの商法なので気をつけましょう。

➆機会損失のあおりには注意する

機会損失

よくある有名な高額商品のキャッチフレーズに
「今だけ!キャンペーン価格で販売します!」

「残り〇〇個です!お早めに購入してください!売り切れ御免!」

などの広告にも注意してください。

この手法は機会損失を与えて商品を売ろうという方法です。

なので、落ち着いてその商品を販売してる会社について調べてください。

レビューの良い評価はお金を出せば買えるので信用できません。

販売者が顔出ししているか、

実績があるかどうか、

SNSでも販売してるかどうかについて調べてから慎重に検討しましょう。

返金保証、サポート充実といっても信用はできません

全額返金保証!

サポート充実しているので安心です!」

というキャッチフレーズは安心できません。

詐欺まがいの販売者は

「まったく成果が出ません。全額返金してください。」

といっても素直には応じません。

「時間がかかります。」

「やり方が悪いのでもう一度ノウハウを確認してください。」

などと回答しますので話が先に進みません。

販売者からしたら、都合が悪くなればサイトをすべて消して逃げてしまえばそれで終わりです。

詐欺被害は販売者が責任を問わず逃げてしまうから成立します。

くれぐれも返金保証、サポート充実という言葉で安心しないでください。

高額商品を購入する事を決めたらやっておくべきこと

高額商品

販売者に購入前に質問をたくさんしておきましょう。

販売者から納得のいく丁寧な回答がこなければ購入をしないでください。

また、やりとりしたメッセージなどは問題が起きた時に役立ちますので消さずに必ず保存しておいてください。

また、購入を検討している会社のサイトはしっかりとプリントスクリーンなどして保存しておきましょう。

【プリントスクリーン手順】
Windows:
「Windows」
「Print Screen」
2つのキーを同時押しで画像を保存できます。



MAC:「shift」
「command」「3」
3つのキーを同時押しで画像保存出来ます。

MACキーボード


高額商品を購入してしまった会社がもし詐欺まがいの会社で、購入後、サイトを消して逃げてしまった場合でも対処ができるので販売者の画像は確実に保存しておきましょう。

メッセージ、サイトの画像は、高額商品購入前に保存し、いざというときに自分を守るために役立てましょう。


ま と め

まとめ

どんな業界でもそうなんですが楽して儲けようという詐欺まがいが、この世界に溢れているのは有名な話です。
なので、ネットビジネスにおいても詐欺まがいか、そうでないのかについて見極められるようになっておきましょう。
またその知識があれば、詐欺まがいに合いそうになっている友人、知人などを助けることもできます。

最悪、詐欺被害にあってしまった場合は早期の対応が大切です。

被害にあったら早めに対処することを心がけてください。

対処手順としては、

詐欺まがいの販売者に対して
「弁護士に相談します」

とプレッシャーをかけ、ダメならば、
消費者ホットライン(TEL:188)」
警察相談専用電話(TEL:9110)」

などに電話相談するといった流れがスムーズでよいです。

詐欺にあうと対処が面倒くさいのでそのようなことに巻き込まれないように最低限の知識をつけておくようにしましょう。

また、販売者のサイトの
画像メッセージのやりとり
などもしっかりと保存しておきましょう。

この記事がみなさまのご参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました